HOME > 並列  > お茶の水女子大学1

お茶の水女子大学1

  Why would an animal want to cooperate with a human? The behaviorist would say that animals cooperate when, through reinforcement, they learn it is in their interest to cooperate. This is true as far as it goes, but I don't think it goes far enough, if we remember that some rewards are more important than others. Certainly with humans, the reinforcement that comes from self-respect, dignity, and accomplishment can be far more motivating than material rewards. Is it also possible that it is important for an animal to feel that it has some purpose, that for social animals that purpose involves meaningful interactions with others, and that the self-respect gained from cooperation might be more important than getting a biscuit as a reward?








単語・熟語
cooperate「協力する」  behaviorist「行動主義心理学者」  reinforcement「強化(報酬を与えることによって、条件反射が強まること)」  interest「利益」  as far as it goes「その範囲では、その限りでは、ある程度(までは)」 reward「褒美、報酬」  certainly「確かに」  humans「人間」  self-respect「自尊心」  dignity「尊厳」  accomplishment「達成(感)」  motivating「動機づけとなる」  material「物質的な」  purpose「目的」  involve「〜を必然的に含む、〜を必然的に伴う」  meaningful 「意味のある」 interaction「相互作用、ふれあい」



形式主語
they learn it is in their interest to cooperate.
it = to cooperate なので、「協力することが彼ら(動物)の利益の中にあると彼ら(動物)が学ぶ」という意味。



前置詞
Certainly with humans, 
の with は、「〜に関して」という意味。



that、並列
Is it also possible that it is important for an animal to feel that it has some purpose, that for social animals that purpose involves meaningful interactions with others, and that the self-respect gained from cooperation might be more important than getting a biscuit as a reward?
の構造は
Is it also possible that it is important 〜 purpose,
       that for social animals that purpose 〜 others,
                 and
       that the self-respect gained 〜 a reward?

Is it also possible に3つの that節が掛かっている。
that purpose の that は、「その目的」という意味を表す指示形容詞。

入試ではこの部分の和訳問題が出た。



日本語訳
なぜ動物は人間と協力したがるのだろうか。行動主義心理学者ならば、動物が強化を通して協力することが自分の利益になることを学習すれば協力するのだ、と言うだろう。このこと自体は正しい。しかし、報酬の中には他のものよりも重要なものがあるということを思い出せば、それだけでは十分でないと私は思う。確かに人間に関しては、自尊心、尊厳、達成感からもたらされる強化は、物質的な報酬よりもずっと動機づけになり得るものである。動物にとっても、自分が何かしらの目的を持っていると感じることが重要であることや、その目的が社会的な動物にとって他者との意味あるふれあいを伴なうこと、また協力から得られる自尊心がご褒美としてビスケットを受け取ることよりも重要であるかもしれないということは、あり得ることなのか。


▲このページのトップへ