HOME > 倒置  > 首都大学東京(文)1

首都大学東京(文)1

  When I was young I was a fairly good judge of age. No longer. Everyone between twenty and forty look more or less the same to me, and so does everyone between forty and sixty. But for some reason I can tell the ages of children very accurately: I can see the difference between three and a half and four, or eight and nine.
  Also, my friends do not age. They all seem around forty-five. Some are in fact around forty-five and some are less: over the years I've made several young friends, partly with selfish calculation ― in case I live long, I won't find myself friendless, the friends of my age having died off.








fairly「かなり」  judge「判断を下す人」  no longer「もはや〜ない」  more or less「だいたい、多かれ少なかれ」  accurately「正確に」 for some reason「何らかの理由で、どうゆうわけか」 age「年をとる、ふける」  selfish「利己的な」  calculation「計算、打算」  die off = die out「みんな死ぬ、絶滅する」



倒置
Everyone between twenty and forty look more or less the same to me, and so does everyone between forty and sixty.
青字の部分は、前の部分を受けて「Sもそうである」という意味を表し、so do S というように倒置が起きています。
書き換えれば、
Everyone between forty and sixty look more or less the same to me
「40歳から60歳までの人はみんな私にはたいたい同じに見える」
となります。



分詞構文
in case I live long, I won't find myself friendless, the friends of my age having died off.
緑字の部分が独立分詞構文になっています。書き換えれば
if the friends of my age have died off
「もしも私と同年齢の友人がみんな亡くなっても」
となります。



日本語訳
 私は若い頃、人の年齢がかなりよく分かった。今ではもう分からない。20歳から40歳までの人はみんな、私には大体同じ年齢に見える。40歳から60歳までの人もみんなそうである。しかし、どういうわけか子供の年齢は非常に正確に言えるのだ。3歳半と4歳や8歳と9歳の違いが分かるのだ。
 また、私の友人は年をとらない。みんな45歳ぐらいに見える。実際には45歳ぐらいの友人もいれば、それより下の年齢の友人もいる。長年にわたって、私は若い友人を数人作ったのだ。理由のひとつは、自己中心的な打算からで、私が長生きした場合、同年齢の友人がみな亡くなっても、友人がいなくならないようにということからだった。


▲このページのトップへ